山形県技能士会は、県内の技能士及び技能士団体や関係団体の結束により技能士の地位の向上と技能が尊重され評価される社会の形成を目指し、平成3年5月に結成されました。
県技能士会は、技能士団体、技能士の方々の期待に応えるため、組織力の強化、技能向上の推進に努めつつ、全国技能士会連合会をはじめ、関係機関、団体と連携を深めながら、技能士の知名度と存在感を高め、関係者はもとより一般の方々から「技能士」という称号に広く理解をいただき、技能士の積極的な活用が図られるよう努めております。
山形県技能士会
〒990-2473 山形市松栄2丁目2番1号
TEL:023-644-8562 FAX:023-644-2865
技能向上に関する事業
- (1)技能向上研修の開催及び研修に対する助成
- (2)技能五輪全国大会参加の選手への支援
- (3)技能グランプリ全国競技大会参加選手への支援(隔年開催)
- (4)全国技能士大会への参加
- (5)若年技能者技能競技大会協賛支援
技能士尊重・気運・醸成普及と技能士活用促進
- (1)山形県技能士会会長表彰の実施
本会の目的を達成するために、技能士会活動や技能士の育成等に尽力されている会員の方々を顕彰する事業。 - (2)技能まつりへの協力・支援(近年は開催を見合わせております)
技能まつりは、技能の振興・啓発を図り、技能尊重社会をつくることを目的に毎年開催しております。ものづくり体験コーナーなどもあり、実際に触れることで、技能のおもしろさ、大切さを感じることができます。 - (3)技能士活用促進
- 技能士の現場常駐制度の普及確立
- 県、市町村及び関係機関への要請
- (4)熟練技能の普及(全国技能士会連合会と共催事業)
- ①全国技能士会連合会マイスターの認定
優れた技能をもつ技能士に「全国技能士会連合会マイスター」の称号を付与し、ものづくり、人づくりの両面で大きな役割を担っていただく事業。
【対象者】- 技能検定試験の特級、1級、単一等級の合格者(国の卓越技能者及び高度熟練技能認定者を除く)。認定期間は5年とし、5年ごと更新を行う。
- 実務経験20年以上の者
- 全技連や各技能士団体のイベントや講習会等の活動を通じて後継者や若者への技能・知識の伝承に高い志と意欲をもって活動することが期待される者
- 全技連や技能団体の事業活動への協力・貢献の実績が認められる者
- 消費者や顧客を大切に仕事ができる者
- 認定対象職種は技能検定全職種
- 認定される職種及び人数は、1県6名程度
- ②製作技能士名表示(顧客志向に応える全技連ブランドセール)
- プロの腕前証明
- 技能士のいるお店の紹介
- ③技能士手帳、技能士カードの発行
技能士となられた方々を広く世間全般に公証し、個人の評価を高めると共に、技能士としての誇りを持って活躍し意欲の高揚を図るため技能士手帳、技能士カードの発行を行っております - ④技能士を公証する技能士門標、記章等の斡旋
地域や企業の人たちとの接点として重要な役割を果たす優れた技能士であることを公証する「技能士門標」や「記章」の斡旋を行っております。
- ①全国技能士会連合会マイスターの認定
調査・広報事業
新技術の導入、技能水準を高めるための施策の充実、技能尊重の気運を醸成するための情報等の提供。
技能士会会員の拡大と組織の充実
技能士に係わる各種事業を行うにあたっては強力な組織力が必要であり、会員の拡大と職種単位の技能士会・地域単位の技能士会を設立促進し、技能士会活動の基盤強化を図る。
技能士福祉事業
全国技能士会連合会交通災害共済制度の加入促進
【期間】6月1日より1年間(申し込みは毎年5月)
保険料と補償額(1名、1口あたり)は下記の通りです。
なお、最大で1名につきⅠ及びⅡ合計で最大50口までご加入いただけます。
Ⅰ(基本プラン) | Ⅱ(入通院セットプラン) | |
---|---|---|
交通災害弔慰金 (死亡保険金) | 24.4万円 | 23万円 |
交通災害見舞金 (後遺障害保険金) | 0.976万円~24.4万円 | 0.92万円~23万円 |
交通災害見舞金 (入院保険金日額) | - | 200円 |
交通災害見舞金 (手術保険金) | - | 入院中の手術2千円、 外来の手術千円 |
交通災害見舞金 (通院保険金日額) | - | 100円 |
保険料 | 100円 | 300円 |