技能グランプリとは
熟練技能者が技能の日本一を競い合う大会で、出場する選手は、それぞれの職種について、特級、1級及び単一等級の技能士です。
例えば1級技能士の場合、7年以上の実務を経験した技能者に受検資格が与えられる「技能検定試験」に合格した方です。
技能五輪全国大会が青年技能者(原則23歳以下)を対象とした技能競技会であるのに対し、技能グランプリは年齢に関係なく、熟練技能を競う文字通り全国規模の技能競技大会であり、中央職業能力開発協会と一般社団法人全国技能士会連合会との共催により開催しています。
大会の優勝者には、内閣総理大臣賞、厚生労働大臣賞などが贈られます。
平成14年の第22回大会から、隔年開催となり、令和2年度は、第31回大会として愛知県で開催され、山形県からは、1職種1人の選手が参加しました。
なお、今大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客での開催となりました。
第31回技能グランプリ
日程 | 令和3年2月19日(金)~2月22日(月) |
---|---|
会場 | 愛知県常滑市セントレア5-10-1 愛知県国際展示場(主会場) |
参加人数 | 28職種 344人 |
山形県選手団
フラワー装飾に出場した齋藤選手は銀賞を受賞しました。
職種 | 選手 | 所属 | 成績 |
---|---|---|---|
フラワー装飾 | 齋藤 美英 | 有限会社ラルゴ | 銀賞 |